FC東京パーク府中から見える〇〇シリーズ~東京競馬場~
2014年10月20日
スタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
愛犬が大好きな木村です♪♪
最近の週末は
台風の大雨と激しい風に見舞われてしまいましたが
先日の週末はとても良い天気でしたね♪
僕は、愛犬と一緒に近所の河川敷を散歩したり友だちとサッカーをしたり、
ベランダでのんびりしたり...
久しぶりの気持ちの良い休日、とても充実していました。
休日が楽しいとお仕事や学校、頑張ろうと思えますよね♪♪
さて、本日のブログは
「FC東京パークから見える〇〇シリーズ」です。
反響がすごすぎて
施設への問い合わせが殺到したとも噂されています...
信じるか信じないかはあなた次第です。
そんな噂が立つほど人気だなんて、僕も嬉しいです(笑)
シリーズ第2弾は
「FC東京パーク府中から見える東京競馬場」です!
府中と言えば何?
といわれたら必ずといっていいほど名前が挙がる場所だと思います。

東京競馬場は1933年に開設されました。
約80年も前に開設したことに、まずとても驚きましたが
それ以上に驚いたのは
現在の府中市が誕生するよりも前に東京競馬場が開設されていたとういうことです。
(1954年に府中町と多磨村、そして西府村が合併して「府中市」が誕生した。)
第1弾の時に言い忘れていましたが
このシリーズで、「FC東京パーク府中」という施設のことだけではなく
この施設の所在地である「府中市」のことについても
少しでも知っていただけたらいいなという思いで書いております。
府中市にあるFC東京パーク府中は、地域に根付いた施設を目指します!
今日はこのあたりで...(笑)
ぜひ一度、伊勢丹府中店屋上にあるFC東京パーク府中に足を運んでみてください!!
これからも「FC東京パーク府中から見える〇〇シリーズ」にご期待を♪♪